2007-12-28

鮮やかな色遣いと大胆な構図

今年の更新も今日で最後になりました。
いや、でも正直3日坊主にならなくてよかったと、それだけが今年の成果だったように思います。

さておき、今日のブックマーク。

OCEANS BLUE BALI
http://www.oceanbluebali.com/

韓国人のつくるサイトは鮮やかで美しい。まるで、ひとつの絵画のように。
大胆な構図と、英語に近いフォントのフォルムで小さな文字指定が可能な分、文字の扱いが日本語より自由度が増し、Appleの表現を更に洗練したかのような色遣い、加工、グラデーション。
ただ、ホームのニュース等の扱いがどこのサイトでも同じようなあしらいになってるところは若干気になったりしますが…
いい表現はぐんぐん吸収していくぞ~。

2007-12-27

三列レイアウト

DTPをしなくなると文字組への意識レベルが低下する。
両端揃えは諦めないといけないし、ブラウザによっては行間もある程度の誤差を我慢しないといけない。

英語圏のサイトをみると、“読み”ページに三列組のレイアウトが多々存在する。
日本語と比べると文字が若干小さいのとアルファベットの形状故か、窮屈感はあまり感じられない。
モニタサイズも19インチが主流になりつつある今、プリントCSSで印刷可不可が指定できるのであれば、日本語による三列レイアウトも夢ではない、はず。

そんなわけで、忘れず、文字に気遣いをっと。

Adobe Design Achievement Awards
http://adaaentry.com/
The 9513
http://www.the9513.com/
Flip Media
http://www.flipcorp.com/en
MoMA(これは四列レイアウト)
http://moma.org/

日本語ってほんま、形状的に扱いにくいなぁ・・・

2007-12-26

やっぱりyugop氏のサイトは感動的

今日はこれ。

yugop.com
http://yugop.com/

もう、何も言えません。
こんなんできたらえぇのに。

過去のFlashトップみてもおもしろい。
佐藤可士和氏のサイトも作ったみたい。

佐藤可士和
http://kashiwasato.com/

SWFAddress、使われてます。
写真もウィンドウにあわせて拡大縮小します。
わー、エライもん朝からみてもうた。

2007-12-25

イラストとAjaxと。

こんなイラスト全面のサイトは大好き。
というか、もう、GIFで書き出すべき!ってなベタが大好き。

ところどころにAjaxでの仕掛けが組み込まれている。
こういう見せ方もあるんだなー。
こんなサイト作る会社やから、きっとおもろい事やってくれそう、そんな期待感をもってしまう。

スタジオ イー・スペース
http://www.studioespace.co.jp/index.html

下までいかなきゃどんなコンテンツあるかわからんのがちょっと気になるかなぁ。
でも、次はどんなものが?って期待感で下方まで誘導できてしまう気もするなぁ。

2007-12-21

Officeでつくる?CLIPTOWN

今日もFlashコンテンツから。

仕事では作ることがないであろう、シムシティ的な町並みのイラスト。
結構そういうシムシティ的な町並みを描いてあったりするのは古くはtoo.のトップページから、ポールスミスの壁紙までいろいろあったように思う。

今回特別に取り上げるのはCLIPTOWNという「Officeでつくる」をコンセプトにしたWebサイト。

ローディング画面の楽しさや、参加者の写真が街を彩るという企画が楽しい。
そのうち電車やヘリコブターにも写真を貼ることができるのだろうか?

CLIPTOWN(クリップタウン)
http://www.cliptown.jp

個人的にはパワポギャラリーの絵がおもしろい。
そこまでパワポでがんばらなくても・・・?

2007-12-20

Flash画像の伸縮

今日はFlashコンテンツから。

昔Flashをガツガツやってたころ、Flashは自由自在に変形させると背景イメージが変形したりガビガビして悲しい結果になったり、そんなこんなで縦横100%指定のFlashの作成は念頭になくなり、そんな具合でWebサイトのデザインを最近していた気がする。

しかし、今日は立て続けに連続で5サイト程が縦横100%指定で背景イメージがエグくならず、普通に表示されていた。ということはもはやこの仕様はFlash界のスタンダードだということか。

そんなわけで、今年中にはこれ系のサンプル解明できればと思う。

新日本法規出版
http://www.sn-hoki.co.jp/
リテック・コンサルタンツ
http://www.retec-duplex.co.jp/
電通テック 採用サイト | かたちつくる
http://www.dentsutec.co.jp/techp/recruit/katachi/index.html
Hakuhodo Recruit 2009
http://www.ugokasu.com/
FLOWER
http://www.flow-er.co.jp/

Flowerは個人的なブックマーク(*´∀`*)ノ。+゜*。
いきたいな~でもTK遠いな~・・・
でも、さすが展示会告知だけあって、遊び要素があってFlash作るの楽しそうだ…

2007-12-19

今日の勉強

SWFAddressを実装実験中。 できればココで公開。

2007-12-12

独り言構想メモ

提案時に何がいるかとか、そういう感じの。こと。 あと、マウスが近づくと、大きくなるとか、それ系のサンプル。 それよりさきに、パーマリンク。 ヘッダーのイメージ検索完了。 組み込みは次回。

2007-12-11

テストです

Blogger デビュー