DTPをしなくなると文字組への意識レベルが低下する。
両端揃えは諦めないといけないし、ブラウザによっては行間もある程度の誤差を我慢しないといけない。
英語圏のサイトをみると、“読み”ページに三列組のレイアウトが多々存在する。
日本語と比べると文字が若干小さいのとアルファベットの形状故か、窮屈感はあまり感じられない。
モニタサイズも19インチが主流になりつつある今、プリントCSSで印刷可不可が指定できるのであれば、日本語による三列レイアウトも夢ではない、はず。
そんなわけで、忘れず、文字に気遣いをっと。
- Adobe Design Achievement Awards
- http://adaaentry.com/
- The 9513
- http://www.the9513.com/
- Flip Media
- http://www.flipcorp.com/en
- MoMA(これは四列レイアウト)
- http://moma.org/
日本語ってほんま、形状的に扱いにくいなぁ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿